1級建築施工管理技士試験に合格するための勉強時間はどれくらい必要? 効率的な勉強法や勉強時間を確保する方法を紹介


皆さんこんにちは。宮城県仙台市を拠点に、店舗建築や戸建新築、マンションリノベーション等を手掛けているアート株式会社です。


建設業界では資格を取得することでキャリアアップすることができ、給与や待遇のアップにもつながります。

本記事では、建設業界でも需要が多い1級建築施工管理技士試験の難易度と合格率を紹介します。

試験に合格するために必要な勉強時間の目安も解説するので、ぜひ挑戦してみてください。


働きながら勉強をすることは難しいですが、勉強時間を確保するためにサポート体制の整っている会社に転職するのも、一つの手段です。


アート株式会社では、業務を調整しやすく、空いた時間を勉強時間に充てることができるので、まずは一度お問い合わせください。




■1級建築施工管理技士を取得するメリット



1級建築施工管理技士を取得するメリットは、監理技術者や専任技術者として認められるという点です。


そのほかにも年収アップやキャリアアップなどといったメリットがあるため、取れるようなら資格は取得しておくほうが良いでしょう。


ここでは、1級建築施工管理技士を取得するメリットについて解説します。



・より規模の大きな工事を担当できる

1級建築施工管理技士を取得すると、より規模の大きな工事を担当できるようになります。なぜなら、2級建築施工管理技士では主任技術者にしかなれず、担当できる大きさの工事も決まっているからです。


1級建築施工管理技士の資格があれば下請契約の合計請負代金が4,000万円以上の工事を担当することが可能になります。



・年収アップ

1級建築施工管理技士が取得できれば、監理技術者や専任技術者になることができるため、年収のアップが期待できます。


1級建築施工管理技士の資格は2級建築施工管理技士よりも上の資格であり、関われる仕事の幅も広くなるため、必然的に高くなるためです。


そのため、給与アップをしたいと考えているなら、1級建築施工管理技士の取得は大きなメリットとなるでしょう。



・キャリアアップ・転職しやすい

大規模な工事には必ず1級建築施工管理技士の資格者が必要となるため、多くの建築会社から必要とされています。


そのため、転職がしやすく、条件の良い会社が望めます。仕事の幅も広がるため、キャリアアップしたいという人にとってもおすすめの資格です。


》建築施工管理技士の資格はとても重要! 試験内容や必要とされる理由を解説


》一人前の施工管理になるために必要なことは?成長できる会社の特徴を紹介




■1級建築施工管理技士試験の難易度と合格率



1級建築施工管理技士試験は、第一次検定と第二次検定があります。どちらの合格率も約40%前後なので、難易度は高めといえるでしょう。


毎年、試験を受ける人のうちの半分以上が落ちているからです。とはいえ、第一次検定と第二次検定のどちらも、それぞれ全体の60%以上ができていれば合格点に届く可能性が高いのも確かです。


早めに準備をしてしっかりと時間をとって勉強をすれば、取得できる可能性は高いといえるでしょう。




■試験に合格するために必要な勉強時間



試験に合格するために必要な勉強時間は、受験する人によっても異なります。ただし、目安となる時間はあり、1級建築施工管理技士試験の場合は、100時間〜400時間の勉強が必要と言われています。


超難関というわけではありませんが、しっかり勉強しなくては受かることができないため、なるべく毎日少しずつでも勉強時間を確保しておきたいところです。


しかし、毎日2時間程度勉強の時間をとったとしても、最低でも50日、長ければ200日程度の時間が必要になるため、効率的に勉強を進めていく必要があります。


試験の4~5か月前から準備をすれば、十分間に合うでしょう。1級建築施工管理技士は決して簡単に合格できるような試験ではないため、合格するためには事前の準備と計画的な勉強が重要です。




■勉強時間を確保する方法



1級建築施工管理技士に受かるためには勉強時間を確保することが重要であり、働きながらでも勉強時間を確保できる方法を知っておくことが大切です。


もちろん働きながら勉強をすることは大変なので、なるべく効率の良い勉強方法を身に着ける必要があります。ここでは、勉強時間を確保する方法についてみていきましょう。



・効率的な勉強方法を取り入れる

働きながら勉強時間を確保するためには、効率的な勉強方法を取り入れる必要があります。


具体的には、動画教材を活用する方法があります。YouTubeなどの動画配信サービスでは、資格を取得するための効率的な勉強方法を配信しています。


また、おすすめなテキストの紹介や勉強のコツなども配信しているため、まずは情報収集をすることも大切です。


中には、動画で問題の解き方や、基礎知識を教えてくれる場合もあり、そういった動画を見て勉強をしてからおすすめの問題集などで過去問題をひたすら解いていきましょう。


基礎知識を仕入れたあとは理解できるまで問題を解き続けることで、しっかりと知識が身に付きます。



・勉強できる環境がある会社に転職もおすすめ!

仕事が忙しくて勉強する時間がない、ということであれば、勉強できる環境が整っている会社に転職するのもおすすめです。


必ずしも今の会社でなくてはならない、という理由がないのなら、条件が整っている会社に転職することで、勉強時間を確保できます。


建築業界では、資格取得支援をしている会社も多くあります。そういった会社であれば、資格取得のための受験費用の負担などもしてもらえる可能性もあるでしょう。


資格取得がしやすい環境の整っている会社への転職は、今後のスキルアップなどを考えるうえでも、プラスになるでしょう。


》「今の働き方に満足していますか?」 建設業の2024年問題をわかりやすく解説!


》年間休日125日! 仕事もプライベートも充実させられるアート株式会社の魅力を紹介




■アート株式会社には資格取得しやすい環境があります!フランクに話しませんか?



アート株式会社は、建築施工管理経験者で、1級建築施工管理技士の資格取得を考えている人を歓迎します。


また、働きながら資格を取得しやすい環境が整っているため、業務が忙しくて資格取得のために勉強をしたいけどできない、と悩んでいる人も働きながら資格取得のための勉強ができます。


アート株式会社では、働く環境や休日、時間など自分で決められる範囲が多いため、自分の都合に合わせて時間の調整がしやすい会社です。


なぜなら、顧客対応から施工完了までを担当できるからです。勤務の開始や終了時間、休日などを自分で決めることができれば、効率的に段取りを組むことができ、勉強をするための時間を作ることもできます。


もちろん、家族と過ごすための時間も取りやすいのもポイントです。


無理に時間を捻出しなくても、会議もほとんどなく、残業も月20時間程度なので夜に家族と過ごしたり勉強したりすることも可能です。


建築業界にしては珍しく年間休日も125日と多いのも特徴といえるでしょう。アート株式会社では、店舗建築や戸建新築などの現場で活躍できる建築施工管理職を募集しています。


異種業界で働いている人も、建築施工管理の経験を持っているものの現在の会社で限界を感じている人も歓迎しています。


経験豊富な個人事業主で、会社勤めになって安定した収入を得たいという人ももちろん歓迎します。アート株式会社では、現在建築施工管理者の採用に力を入れており、indeedにも求人票を掲載しているので、条件などが気になるという人はぜひご覧ください。


もし現在の会社で行き詰っていてキャリアに悩んでいるという人がいれば、ぜひお気軽にご連絡ください。


またアート株式会社では全工種の職人、特に内装仕上げ、軽量鉄骨下地ができる協力会社を募集しています。


主な現場としてはスーパーやドラッグストア、コンビニ、アパレルショップ、新築戸建て、住宅戸建て・マンションリフォームなどが挙げられます。


経験してみたい現場や気になる現場があれば、ぜひ一緒に働き、互いに技術を高めあっていきましょう。


これまで経験したことのない現場があれば、ぜひ経験を積むためにも一緒に働いてみませんか。この記事を見て気になる、という人はまずは一度、お問い合わせください。


■採用情報はこちら


■施工事例はこちら



▼関連記事▼

》令和6年度に建築施工管理技士の受験資格が緩和!現行制度との違いは?


》いきなり1級建築施工管理技士を取得することは可能?受験資格や実務経験をわかりやすく紹介


》建設業の残業が多い本当の理由!より良い働き方をするためにできることとは


》建設業の週休2日制義務化はいつから始まる? 令和6年から適用される時間外労働規制とは


》施工管理の方必見!将来のビジョンを叶えるために今すべきこととは?